湘南AGAクリニックの料金は公式サイトを見れば分かりますが、もっとリアルな料金を知りたい人も多いのではないでしょうか?実際にAGA治療をした人の実際の料金を。
また、公式サイトはただ料金が提示されているだけで自分のハゲ具合に対してどのくらいの料金が必要になってくるかはさっぱり分からない。
そのため、本記事では僕の実際の料金を提示しつつ、あなたのハゲ具合に対してどのくらいの料金がかかるのか想定料金を解説するだけでなく、他のAGAクリニックとも比較して湘南AGAクリニックの料金を解説していきます。
悪徳な育毛業界に騙されず、あなたが本当に効果のある治療を受けて6か月~1年で発毛を実感してその後の人生を快適に生きられるための第一歩を支援していきたい、そういう記事を書きたいと思っています。

本記事ではたった4か月の湘南AGAクリニックの治療で上記のように劇的に改善できた僕が料金について詳細に丁寧に解説していきます。
✔この記事の筆者
>>Twitter(wakahage_punpun)
1. 湘南AGAクリニックの料金
湘南AGAクリニックの料金について紹介していきます。
1-1. 【公式サイトと同じ】料金
湘南AGAクリニックの主要AGA治療の料金をまとめると下記の通りです。初回料金と2回目以降の料金で分けています(当然初回よりも2回目のほうが高くなります)
商品名 | 初回料金 (1か月分) |
2回目以降 (1か月分) |
HRタブレットF フィナステリド ![]() |
1,800円 | 3,000円 |
プロペシア錠![]() |
5,500円 | 8,250円 |
ザガーロ![]() |
5,830円 | 9,900円 |
HRアクアスプレー ミノキシジル フィナステリド配合 ![]() |
ー | 9,980円 |
HRタブレットセット![]() |
9,980円 (6か月分購入した場合) |
13,030円 |
HRタブレット&スプレーセット![]() |
ー | 20,160円 |
※料金は全て税込み価格
湘南AGAクリニックの料金は上記の通りです。
僕の一番のおすすめは、HRタブレットセットの6か月分。これだと初回限定価格で1か月分に換算すると9,980円で購入できます。
・6か月分59,880円でまとめての購入だが、1か月分に換算すると9,980円とコスパが一番良い。
・6か月プラン以外のコースだと1か月換算で13,030円かかってしまう。
詳細は後ほど紹介しますが、手っ取り早くコスパの良い買い物をしたい場合、僕は「HRタブレットセット」をおすすめします。
実際に「HRタブレットセット」は僕史上、最も良い買い物の1つだと今でも思っています。これのおかげで人生が変わりました。
1-1-1. 投薬治療で十分
これからAGA治療をしようと思っている若はげに言っておきたいことは、少なくても最初の1年間は投薬治療で十分だということ。
これは実際に僕の体験談としてもそうだし、多くの若はげは投薬治療で改善する見込みがあるからです。
最初はすごく不安です、それはものすごく分かります。でも、最初の1年間はまずは投薬治療から始めて様子を見るところから始めましょう。
実際に僕がその実例としてあるので、経過(2か月目~10か月目まで)を写真付きで解説しているこちらの記事も併せてご覧下さい。
この記事では「AGA治療」という言葉を頻繁に使用しますが、なにか盛大な手術をするわけではなく、食後に薬を服用することを指しています。
1-1-2. 植毛は最終手段
植毛を検討している人もいるかもしれないですが、それは最終手段に取っておくべき。
まずは1年間、AGA治療の中では比較的料金が安くて良心的な投薬治療から始めるべき。
多くの人は植毛なんかせずとも投薬治療で十分な効果を発揮することができるから。
ただし以下の場合は植毛を検討すべきです。
- 1年以上投薬治療を継続した人。
- しかし、なかなか効果がでない。
- あるいは、満足のいく効果が得られなかった。
また、M字ハゲ、そしてU字ハゲの重症の方は植毛が向いているので、それも記事後半で解説していきます。
自分がどういった種類のハゲなのかはこちらの記事をご覧下さい。M字ハゲか、O字ハゲかU字ハゲかが分かります。
1-1-3. 個人輸入の優先度は後
今では個人輸入をしている人もいます。
個人輸入とは
AGAクリニックに行かず、個人で直接ネットのサイトからAGA治療薬を海外から購入して輸入すること。クリニックを挟まないため、人件費がかからず非常に安い。
安さに惹かれる個人輸入ですが、こちらの優先度は低めです。
正確に言うと、最初はAGAクリニックで薬を処方してもらい、例えば服用開始して6か月とか1年間副作用がない場合に限って個人輸入に切り替えるべき。
理由は副作用があった場合にAGAクリニックが有利だから。
副作用があった場合、、、
・AGAクリニック→専門の医師が早急に無償で手当てをしてくれる。
・個人輸入→何かあっても全て自己責任。
僕がAGA治療を2年以上やって出した結論が上記の通り。
そのため、これからAGA治療をしようと思っている若はげは、安易に個人輸入に手を出すのではなく、まずは副作用が万が一出た場合を考えて、クリニックで処方を始めるべき。
なお、副作用についてはこちらの記事で解説しているので、併せてご覧ください。
1-1-4. カウンセリング・血液検査などの料金
「カウンセリング・血液検査・初診」の料金は下記の通り。
初診 | カウンセリング | 血液検査 |
0円 | 0円 | 3,870円 |
1-1-4-1. 初診
初診では、専用のカメラであなたの頭皮写真を撮影します。
それを元に専用のマイクロスコープであなたの頭皮を拡大して診て、現状の把握を行います。
1-1-4-2. カウンセリング
初診の結果をから、今後どのようなAGA治療方針でいくのかを医師と一対一で話します。
決して押し売りされたり脅される心配はありません。安心して下さい。
1-1-4-3. 血液検査(無料でもできる)
診査日から6か月以内の血液検査結果がある場合、採血の必要はありません。
もちろん、その場合血液検査はないので、その分は無料です。
補足1:6か月分以上購入の場合検査が0円
6か月分以上の薬を購入の場合血液検査が無料。6か月未満(1か月・3か月コース)の場合は血液検査有料。
例1)タブレッドF(フィナステリド)を6か月分購入の場合
→血液検査無料
例2)HRタブレットセットを6か月分購入の場合
→血液検査無料
例3)HRタブレットセット3か月分購入の場合
→血液検査3,870円必要
補足2:3回目の血液検査は必須ではない【最新情報】
肝臓の状況を把握するために1回目・2回目の血液検査は必須です。
しかし、新しく3回目は必須ではなくなりました。
↑電話で直接確認したので間違いないです。
2. 湘南AGAクリニックでの実際の料金【僕の場合】
僕はAGAを開始してから以下の料金でした。
0~6か月目まで | 9,980円 (1か月あたり) |
6~12か月目まで | 11,734円 (1か月あたり) |
12か月~ | 15,383円 (1か月あたり) |
15か月目 | 約3,000円 (1か月あたり) |
なぜ、料金が違っているのか?そしてなぜ月日が経過するにつれて費用が増えているのか、15か月目以降はなぜたった3,000円なのか詳細を解説していきます。
2-1. AGA治療開始0~6か月の料金【9,980円/月】
湘南AGAクリニックでAGA治療を開始して6か月目までの料金は9,980円でした。使用したのは「HRタブレットセット」だけ。
これですね↓

これを6か月間、朝ご飯の後に服用するだけで、ここまで変化を遂げることができました。

6か月分を初回に購入すると、59,880円。そのため半年分一気に購入することになりますが、その代わり1か月換算すると9,980円。1万円を切る安さです。
なお、HRタブレットセットの内訳ですが、以下の通り。
・フィナステリド1mg|ハゲの進行を止める薬
・ミノキシジル2.5mg|毛を生やす薬。
・栄養剤|髪の毛に栄養を与える。
それぞれの簡単な説明は上記の通り。ミノキシジルは正確に言うと、細く弱く体毛化した薄い毛を太くコシのある髪に毛に育てる薬ですが、イメージは発毛させる薬。
基本的に若はげがAGA治療をする際は「フィナステリドとミノキシジル」が必須なので、初めてAGA治療をする人はHRタブレッドセットにしておけば間違いないです。
カウンセリングは無料
フィナステリドとミノキシジルなどAGAについての基本はこちらの記事で詳細に解説しているので併せてご覧下さい。
2-2. AGA治療開始6~12か月目の料金【11,734円/月】
料金は1か月あたり9,980円→11,734円に若干値上がりしました。
使用しているのは6か月目までと同じ「HRタブレットセット」、これです。

結果として、ここからここまで髪の毛が増えました。

なぜ6か月目までと全く同じ薬なのに今回は2,000円ほど料金が上がっているのか?
理由は初回限定ではなくなったから。要するにこうです。
6か月目まで | 6か月目以降 |
初回キャンペーンのため 59,880円で半年分購入 (9,980円/月) |
初回キャンペーン終了 70,440円で半年分購入 (11,734円/月) |
6か月目以降は初回キャンペーン扱いではないので、正規価格の70,440円で6か月分購入しました。その場合1か月あたり11,734円に換算できます。
2-3.AGA治療開始12か月目~15か月目の料金【15,383円/月】
AGA治療を開始して1年目以降の料金は15,383円/月です。内容はこれまで使用してきたHRタブレットセットに加えてタブレッドF(フィナステリド)をさらに追加しました(今回は3か月分)

+

理由はもっとハゲの進行を止めたかったから。フィナステリド(ハゲを止める薬)が元々1mgでしたが、追加して合計2mgに変更しました。
これによって、フィナステリド3,000円分が追加されました。なお、この時購入したHRタブレットセットは6か月分ではなく、3か月分の37,150円のものです。
月日が経過するごとにAGA治療薬の値段が上がった理由をまとめるとご覧の通り。
1、そもそも初回限定ではなくなったため。
2、フィナステリドをさらに追加したため。
しかし、15か月目以降は急に3,000円/月まで減っています。なぜでしょうか
2-4. AGA治療開始15か月目以降【約3,000円/月】
15か月目以降の料金が著しく下がっている理由、それは個人輸入に切り替えたから。
その結果、1か月約3,000円という破格の安さでAGA治療を続けています。
なお、個人輸入についてはあまり大きな声でいろいろ解説できないので、詳細が気になる人は僕のTwitterのDMで直接聞いてください。
>>僕のTwitterはこちら|個人輸入の相談は24時間365日受け付けています。
どのサイトを使ってどんなコースにしたのかを手取り足取り全て解説します。ただし優先度は湘南AGAクリニックの投薬治療です。
3. 頭皮状態別おすすめ治療法とその料金
ここで終わってしまうと、ただ単純に湘南のAGA治療の料金と僕の実際にかかった料金を解説しただけの記事になってしまい、あまり意味がありません。
そこで、このパートではハゲの状態別に分けて、一体どのAGA治療がおすすめでどのくらいの料金が想定されるのかを紹介していきます。
自分の現在の状態と最も近いものと照らし合わせて、1か月あたりにかかる料金を参考にして下さい。
※あくまで僕の勝手な判断であることをご了承ください。必ずこの通りとは限りません。
3-1. まだ全然大丈夫な人が必要な料金
結論は以下の通り。
基本は必要ない。しかし気になる人は↓
・必要な薬|タブレッドF(フィナステリド)
・かかる料金|1,800円/月
100人中99人はハゲではないと判断されるような人でも、中には「自分はハゲなんじゃないか」と思っている人がいます。
例えばご覧のような人。
【参考例1】

【参考例2】

自分では「ハゲている」と思い込んでしまう人も中には多いです。
正直なところ、こういった人はそこまで気にする必要はないです。しかし、本気で気になっている人はがちがちの対策ではなく予防としてフィナステリド(ハゲの進行を止める薬)の服用を1日Max1mg(1錠)から始めてもいいです。
フィナステリドだけでしたら初回1,800円/月で始められます。詳細はこちらの記事で紹介しているので併せてご覧下さい。
3-2. 髪の毛があるが前髪スカってる人が必要な料金
結論はこうです。
・必要な薬|フィナステリド1mg(1錠)
・おすすめコース|タブレッドF
・かかる料金|1,800円/月
髪の毛は十分にあるものの、特に前髪がスカっている人。例えばご覧のような人ですね(写真は過去の僕)
【参考例1】

【参考例2】

ご覧のように前髪の密度がなく、スカスカしている過去の僕のような人は、おそらく既にAGAが進行しています。
でも、「あれ?オレもしかしてハゲてる?いや、でもまあ、まだしばらくは大丈夫か」と思っていると、気付かぬうちに自分でも驚くほどハゲが進行しているなんてよくある話。
この時期はハゲを認めたくない時期ですが、こういう人は3年後には周囲も分かるくらいにははげる可能性が高い。
なので、現状から悪くならないように、フィナステリド1mgを服用してこれ以上AGAが進行しないようにここでストップをかけるべき。
フィナステリドが入っているタブレッドFを使用することで1か月わずか1,800円でAGAを止められて、6か月後には見違えるくらいスカスカ具合が無くなるはずです。
3-3. M字ハゲ(生え際が気になる人)の人が必要な料金
通称M字ハゲの人に対する僕の結論は下記の通り。
・必要な薬|フィナステリド1mg(1錠)とミノキシジル5.0mg(2錠)
・おすすめコース|HRタブレットセット
・かかる料金|9,980円/月
M字ハゲとは例えばこんな人。
【参考例1】

【参考例2】

M字ハゲの人は基本は前髪で隠せることが多いですが、お風呂に入った後、ふとオールバックの自分の髪の毛を見て「あ、これもしかしてキテル?のか、、」と不安になることが多いです。
ほぼ確実にAGAを発症していますが、ぶっちゃけ日常生活ではバレないです。なので、AGAと気付かずほったらかしにしている人が結構多いです。
しかし2年後3年後もっと酷くなって初めて気づいて後悔する人が非常に多い。
そのため、「まだM字だけだし、まあ生活習慣改善すれば治るでしょ」なんて甘い考えは捨てて、まだ初期段階の十分に髪の毛が生き残っている状態で最低限現状維持をすべき。
またM字部分はなかなか髪の毛が生えづらいので、ミノキシジルは最低5mgは必要となってくるでしょう。なお、スプレータイプの塗るミノキシジルはイマイチ効果が見られないという報告が多いので、あえて紹介はしないです。
※補足説明
M字はなかなか毛が回復しづらい部位です。そのため、今ある髪の毛を無くさないためにしばらくは投薬治療をしつつ、お金が貯まった数年後に植毛をするという方法はかなりおすすめ。
今生き残っている髪の毛を確実になくさないようにするためにも、僕はここでAGA治療を開始すべきだと思います。さもないと、3年後くらいにもう手も付けられないくらいどうしようも無くなってしまうからです。
ここでどう行動するかで、あなたの数年後の人生は本当に変わってしまうでしょう。
3-4. O字ハゲの人が必要な料金
O字ハゲ、つむじ周りがハゲている人が必要なコースと料金は以下の通り。
・必要な薬|フィナステリド1mg(1錠)とミノキシジル5.0mg(2錠)
・おすすめコース|HRタブレットセット
・かかる料金|9,980円/月/月
O字ハゲ(つむじハゲ)の例はご覧の通り。
【参考例1】

【参考例2】

O字ハゲは自分では気づかず「え、お前のつむじハゲてね?」と人に指摘されて気付くことが多いです。そのため最初はショックを受けるかもしれないです。
そして、O字ハゲの人に限って全く効果のないチャップアップなどの育毛剤に手を出したりしますが、そんな必要はありません。
しっかりとフィナステリドとミノキシジルを服用することで、おそらく6か月後には驚くほどハゲが改善していることでしょう。
何も特別なことはする必要はないです、ただフィナステリドとミノキシジルを服用するだけで十分な効果が期待できるはずです。
3-5. U字ハゲの人が必要な料金
U字ハゲ(前頭部から頭頂部にかけてハゲている人)に対する結論はご覧の通りです。
・必要な薬|フィナステリド2mg(2錠)とミノキシジルを5.0mg(2錠)
・おすすめコース|HRタブレットセット+タブレッドF
・かかる料金|約15,300円~/月
U字ハゲは前頭部~頭頂部までハゲている人。もう誰がどう見てもハゲている人です。
この人はかなり重症なので、それ相応の治療が必要。
【参考例1】

【参考例2】

2枚目は僕ですが、かなり重症です。そのため、フィナステリドも2mg(2錠)、ミノキシジルは5.0mg(2錠)必要になってくると思います。
HRタブレットセットにタブレッドFをさらに加えたコースである程度効果は見られると思いますが、多分1年継続しても心から満足のいく結果は得られないと思います。
そのため、U字ハゲの人は植毛も検討すべき可能性は十分にあります(現に僕は植毛する予定)
とはいえ、フィナステリドとミノキシジルの服用で驚くほどの改善を果たすことも十分可能です。
カウンセリングは無料
4. 湘南AGAクリニックの料金を他と徹底比較

初めてAGA治療をする場合、僕は湘南AGAクリニックをおすすめしますが、そうはいっても多くの人は湘南AGAクリニックだけが候補ではないはずです。
そこで、料金という面から他のAGAクリニックと比較していきます。
以下の用語について繰り返しですが解説
・フィナステリド|AGAの進行を止める薬。
・ミノキシジル|発毛させる薬。
上記を念頭に続きをご覧ください。
4-1. 『湘南AGAクリニック』VS『AGAヘアクリニック』の料金

湘南AGAクリニックとAGAヘアクリニックの料金を比較するとご覧の通りです。
湘南AGA | AGAヘア | |
フィナステリド | – | 1,800円 |
ミノキシジル | – | 10,000円 |
合計金額 | 9,980円 (HRタブレットセット) |
11,800円 |
※1湘南はフィナステリドのみのコース(月1,800円)はあるがミノキシジルだけのコースはない。そのため、フィナステリドとミノキシジと栄養剤の3つが入っているHRタブレットセット6か月分を1か月に換算した料金を紹介。
※2湘南のフィナステリドだけを服用しようと思っている人は1,800円/月で考えていただきたい。
両者の料金を比較した場合、湘南AGAクリニックの勝利。
上記は「HRタブレットセット」の料金ですが、その場合フィナステリドとミノキシジルに加えて栄養剤までついてきます。
そう考えると湘南はかなりお得。
湘南AGA | AGAヘア | |
初診 | 0円 | 0円 |
カウンセリング | 0円 | 0円 |
血液検査 | 0円or3,870円 | 3,000円 |
合計金額 | 0円or3,870円 | 3,000円 |
こちらに関してはAGAヘアクリニックの勝利。
しかし、湘南は初回来院の時に6か月分以上の薬を購入した場合、血液検査代は無料になるので、その場合は湘南AGAクリニックの勝利。
そう考えると初回来院時で半年分以上の薬を購入しようと思っている場合は、湘南AGAクリニックの方がAGAクリニックよりも5,870円お得になります。
4-2. 『湘南AGAクリニック』VS『AGAスキンクリニック』の料金

AGAスキンクリニックと比較するとご覧の通りです。
湘南AGA | AGAヘア | |
フィナステリド | – | – |
ミノキシジル | – | – |
合計金額 | 9,980円 (HRタブレットセット) |
15,400円 (Rebirth) |
※1湘南はフィナステリドのみのコース(月1,800円)はあるがミノキシジルだけのコースはない。そのため、フィナステリドとミノキシジと栄養剤の3つが入っているHRタブレットセット6か月分を1か月に換算した料金を紹介。
※2湘南のフィナステリドだけを服用しようと思っている人は1,800円/月で考えていただきたい。
料金だけを比較した場合、湘南AGAクリニックの勝利です。
湘南AGAクリニックにHRタブレットセットがあるように、AGAヘアクリニックにも似たようなRebirth(リバース)があります。
しかしHRタブレットセットはRebirthと違い栄養剤まで入って9,980円なので、お得です
湘南AGA | AGAヘア | |
初診 | 0円 | 0円 |
カウンセリング | 0円 | 0円 |
血液検査 | 0円or3,870円 | 0円 |
合計金額 | 0円or3,870円 | 0円 |
料金を比較した場合、AGAヘアクリニックの勝利。
しかし、湘南では6か月分以上の薬を購入した場合は血液検査代が無料になるので、その場合引き分け。
初回来院時に半年分以上の薬を購入しようと思っている場合、湘南AGAクリニックが5,420円お得です。
4-3. 『湘南AGAクリニック』VS『Dクリニック』の料金

Dクリニックと比較するとご覧の通りです。
湘南AGA | Dクリ | |
フィナステリド | – | – |
ミノキシジル | – | – |
合計金額 | 9,980円 (HRタブレットセット) |
16,500円~ |
※1湘南はフィナステリドのみのコース(月1,800円)はあるがミノキシジルだけのコースはない。そのため、フィナステリドとミノキシジと栄養剤の3つが入っているHRタブレットセット6か月分を1か月に換算した料金を紹介。
※2湘南のフィナステリドだけを服用しようと思っている人は1,800円/月で考えていただきたい
料金に関しては湘南AGAクリニックの圧勝です。Dクリニックは一番安いプランで16,500円だからです。
湘南AGA | Dクリ | |
初診 | 0円 | 5,500円 |
カウンセリング | 0円 | 0円 |
血液検査 | 0円or3,870円 | 5,500円 |
合計金額 | 0円or3,870円 | 11,000円 |
こちらに関しても湘南AGAクリニックの圧勝。あまり大きな声で言えないですが、むしろDクリニックがぼったくりレベルで高すぎるのではないでしょうか?
合計すると湘南の方が17,520円安いので、Dクリニックを考えている方、特別な理由がない限りは湘南AGAクリニックをおすすめします。
4-4. 『湘南AGAクリニック』VS『銀座総合美容クリニック』の料金

銀座総合美容クリニックと比較するとご覧の通り。
湘南AGA | 銀クリ | |
フィナステリド | – | 7,150円 |
ミノキシジル | – | 10,000円 |
合計金額 | 9,980円 (HRタブレットセット) |
17,150円~ |
※1湘南はフィナステリドのみのコース(月1,800円)はあるがミノキシジルだけのコースはない。そのため、フィナステリドとミノキシジと栄養剤の3つが入っているHRタブレットセット6か月分を1か月に換算した料金を紹介。
※2湘南のフィナステリドだけを服用しようと思っている人は1,800円/月で考えていただきたい
湘南の圧勝です。銀クリは高すぎる。
忘れている人も多いかもしれないですが、湘南のHRタブレットセットはこの値段でさらに髪の毛に栄養を与える栄養剤まで入って9,980円です。
湘南AGA | 銀クリ | |
初診 | 0円 | 3,300円 |
カウンセリング | 0円 | 0円 |
血液検査 | 0円or3,870円 | 5,500円 |
合計金額 | 0円or3,870円 | 8,800円 |
こちらも湘南AGAクリニックが圧勝。
ここまで合計すると、湘南AGAクリニックの方が15,970円安いです。特別な理由がない限り僕は湘南をおすすめします。
5. 料金の面では湘南AGAクリニックは業界でも安くお得
ここまで見てきた通りですが、湘南AGAクリニックは他のAGAクリニックと比べてもかなりお得なことが分かります。
これから本気でAGA治療をして、髪の毛を生やして、もう髪の毛に囚われない楽しく自由な人生を楽しみたい人は、是非この機会に初めてみてはいかがでしょうか?
幸いにも、初回のカウンセリング(相談)は無料なので、実際に足を運んで(オンラインも可)、医師にあなたの頭皮状態を見たいただくことをおすすめします。
カウンセリングは無料