若はげ基礎知識

若はげで床屋に行くのが不安な人向けの対策法紹介【髪の毛の失敗回避】

若はげ 床屋
そろそろ髪の毛カットしたい。でも若はげだからお店の人に見られるの恥ずかしいし、自分の理想通りにカットしてくれるか不安だな。

こういった疑問に答えていきます。

この記事を書いてる僕は19歳でハゲてしまいました。

若はげ AGA治療 20代

当時は家族にも友人にもそして床屋のおっさんにさえハゲがばれたくなかったので、若はげの僕は床屋に行かないという選択肢を取りました。

結果として、2年間床屋に行かなくても問題なしという状況でしたので、この記事では床屋に行かない選択肢を紹介していきます。

本記事を読むと、ヘアカットに関する恥ずかしさは余裕でゼロになります。ついでに言うとほとんどお金もかからないので、髪に毛にお金をかけたくない人には割とおすすめな内容となっておりますので是非ご覧ください。

床屋に行かないで髪の毛をカットする方法【僕の方法】

マジで床屋に行くのが不安な人は、結論として自分でカットすることをおすすめします。

てなわけですので床屋や美容院じゃない俺は絶対ダメだという人は本記事の対象外です(>_<)

そもそも床屋に行きたくない理由とは?

ハゲてない人からすればなんで床屋に行きたくないのか、意味が不明に違いがないこの悩みですが、若はげ特有の理由がいくつかあります。

・頭部を見られるのが非常に恥ずかしいから。

・自分が想像している髪型にしてくれるか不安。つまり切った後、ハゲ隠しがうまくいくかどうか不安。

僕が2年間も床屋にいかなかった理由は上記の通りで、ハゲの仲間にとっては割と共感できる内容だと思っています。

頭部を見られるのが非常に恥ずかしいから

10代後半、20代といえば普通なら髪の毛がふさふさな年代だと思うのですが、僕たちハゲにはその真っ黒な髪の毛がないのです。

髪切るためにくし入れると、なんとまあ見事に肌色が見えてしまうのです。店員が急いで見えてしまったハゲを隠すありさまが申し訳ないし、そして非常に恥ずかしい。

思春期の中学生にあそこの毛が生えてきて恥ずかしいの恥ずかしいとちょっぴり似ています

カットの後、理想の髪型になっているか不安

若はげあるあるの一つにハゲ隠しがあります。はげている箇所を他のギリギリ生き残っている髪の毛で隠すという高度な技であり、残念な作戦です。

そしてその残念な作戦を実行していたころの僕の髪の毛の様子がこちら。

若はげ ハゲ隠し

もしこれで、はげ隠しに必要な箇所以外の髪の毛が切られたら、ハゲを隠せないという事態になってしまうのです。

ちなみに、ハゲ隠しに必要な箇所の髪の毛とは後ろ髪と横髪のこと。ここが万一何かの手違いで切られてしまえばマジで終了。

そしてカットの加減は床屋や美容院の店員ではなくて、世界で僕だけしか調整ができないと思っているので、他人にカットされたくない僕は、まじで床屋にいきたくないのです。ちょっとでも店員が手加減を間違えると、ハゲがあらわに。。。。。

いやいやそんなわけあるかと思うかもですが、若はげ偏差値70だった僕はそういう世界を生きていたのです。大変でした。

自分でカットするほうが間違える可能性高いんじゃ?

自分でカットするほうが間違えそうと思うかもですが、その心配は全くなし。

理由はバリカンしか使用しないから。

サイドと後ろをウイーンって剃るだけなので結構簡単。

まあ、後ろに関してははちょっと慣れが必要ですが、マリオの1-1がクリアできるくらいの腕の持ち主ならば誰でもできますので、心配無用。

自分で髪の毛カットしたいハゲはバリカンで恥ずかしさとおさらば

若はげでバリカンがおすすめの人はこういった人達です。

・自分で切ってもいいよという人。

・床屋や美容院の店員にハゲを見られたくない人。

・床屋や美容院の店員の前で恥ずかしい思いをしたくない人。

・はげ隠し専用の髪の毛だけは絶対に死守したい人。

こういった人たちが対象です。そして幸運なことにバリカンの相場は3,000円ほどですので、床屋、美容院ともに数回でもとがとれるので、節約したい人向けでもあります。

僕の場合は2000円のバリカンを2年間使い続けたので、金欠だった学生の僕にとってはありがたかった。

バリカンなので、誰かに見られる心配はないしあなたが思っているよりも髪の調整もできるという点でも評価は高いです。

まあ、Amazonとかで見ていただけるとわかると思うのですが、種類は沢山あるので自分に合っているもの選ぶのががおすすめです。

>>Amazon公式サイトはこちらから

実は僕、最近は若はげが結構改善しつつありまして、先日2年ぶりに床屋にいってきたんですよ

くしの圧力が強すぎてまたハゲるかと冷や冷やしましたっていう感想です(多分違う)

そして若はげが改善したとサクッと述べましたが、文字通りハゲが改善してきました。

若はげ改善経過については【CM級ビフォーアフター】10か月間のAGA治療経過を写真付きで大公開!の記事をご覧ください。

バリカンでハゲ隠しのために一人さみしくカットするよりも、手っ取り早く若はげを治したいという人は【デメリットあり】湘南AGAクリニックの感想【ステマなし・写真公開】をどうぞ。

若はげが実際に床屋に行ったらどうする?【追記:2020年8月1日】

この記事を最初に書いてから6か月が経過しました。現在はこんな感じになっておりまして、だいぶましになっています。

はげている時は何とかしてはげ隠しをしなければいなけいというただそれ1つだけだったので、「見た目」に気を使うことは全くありませんでした。

その結果、バリカンでも全く問題なかったのですが、ある程度髪の毛生えてくると見た目を気にするようになります。

この中には入ってませんが、髪の毛のセットという項目も必須になっていきます。

そうすると、「髪の毛もバリカンでいいや」という風にはいかなくなるのです。

そんなわけで後半は、バリカンではなく、実際に若はげが美容院に行ったらどうするべきなのかを紹介していきます。

実体験から紹介してきます。

対策1:事前にハゲていることを言う

はげていることを言うのが恥ずかしいから言わないなんてことは絶対にNGです。言うのと言わないのとでは、相手の対応も異なります。

実際、言ってもそんな恥ずかしいことではないことに気付きました。

言わないと、ハゲ隠しに必要な部分やあえて残しておきたい部分までカットされてしまうからです。

【例えばこんな感じ】

最近ハゲて来ているので、横と後ろ髪をカットする感じでお願いします。前は結構です。

先日美容院に行ったときはこのように言いました。

対策2:2回目行くときは前回と同じ人

床屋だとちょっと厳しいかもしれないですが、美容院なら前回カットしてもらった人に2回目も切ってもらって下さい。

理由としては、

  • 既に自分の頭皮状態を知っているから
  • いろいろアドバイスをくれるから

理由としては実は単純です。

とはいえ、1回目行く人からするとどうすればいいのかわからないですよね。

そんなあなたに簡単な解決法があります。

✅解決法

その店の店長や歴が一番長い人にお願いする

ベテランの人なら、これまでに数々の薄毛の人も対処してきたはずなので、歴が比較的短い人に任せるよりも信頼性が高いです。

お店によっては公式サイトに歴が載っていると思います。

対策3:両サイド後ろを短くしてもらう

カットしてもらう時は、両サイドと後ろ髪を短くしてもらって下さい。

あなたが若はげならなんとなくわかりますよね。

若はげは頭頂部と前頭部の髪の毛が伸びないので、相対的にサイドと後ろが長くなりがち。

で、それをそのまま放っておくと、いかにもハゲっぽい頭が完成してしまいます。

それに両サイドと後ろが長いせいで、頭頂部と前頭部のハゲが余計目立ってしまいます。

そうならないために、若はげの人は両サイドと後ろを短くしてもらって下さい。

多分それだけで、はげとして見られないと思いますよ。

床屋でカットしてもらうのが不安な若はげにありがちなこと

床屋でもカットが不安に思っている人の中には、もしかしたら育毛剤を使っている人もいるかもしれません。

仮にそうなら、今日使い始めて何か月経過しましたか?

もし4か月経過しても効果がないなら、今日でストップしたほうがいいかもしれません。

育毛剤は宣伝すれば売れるので、広告主も必至で誇張して宣伝します。その結果、購入してしまった人はよくわからないエキスが入った謎の液体を毎日頭皮にかけることになります。

僕も実はもともと育毛剤を使っていたのですが、4か月で効果がないことに不審に思い辞めました。

その後AGAクリニックで治療を開始したら3か月で効果がでたので、育毛剤に騙されていたんだなと思いました。

多分4か月で効果なければあと10年使っても効果ないと思いうので辞めたほうがいいかなと個人的には思います。

育毛剤の体験談についてはこちらをご覧ください。